2020.07.30 16:09チンジャオとロウスー漢字当てクイズです。チンジャオロースを漢字で書くと…肉椒青丝こんなでしたっけ?あれ? 一番最初が青ではなかったですか ?そうです、そうです。青肉椒丝青丝肉椒どちらが正解でしょう ?正解は青 椒 チンジャオ → ピーマン
2020.07.29 16:06酒樓 酒店 飯店飯店って「めしの店」って書くのに、ホテルの事なんでしょう?酒店ってのもあるよね? 何が違うの?よく聞かれるのですが、私も良くわかっていません。調べてみます。飯店 fàn diàn飲食、宿泊ができる場所。ホテル。酒店 jiǔ diàn飯店におなじ。酒樓 jiǔ lóu飲食を提供する場所。廣東式レストラン。あれ?やっぱり飯店と酒店は同じなのか…。言い方が違うって事は、何かが違うはず。と先生も仰っていました。使い分けはどうなってるのだろう。と、説明を読み進めると、台湾作饭店,港澳、马来西亚、新加坡等作酒店。台湾では飯店とし、香港マカオ、マレーシア、シンガポールでは酒店とする。なるほど、地域の違いで呼び方が違うのですね。
2020.07.28 16:24天問一号火星探测器天问一号传回首张地月合影火星探査機天問一号より、月と地球の初2ショット。タイトルに惹かれてクリックしました。想像していたより、ずっと小さかったですがよく見たら、同じ形で可愛らしいですね。
2020.07.27 16:03早押しクイズ中国語で何というか?「早押」で検索すると、日本の番組のサイトしか出て来ません。では「速問速答」なら?生活の知恵的なものに答えるサイト、もしくは学習サイトばかり出てきます。「Quiz」+「综艺节目」( バラエティ番組 )で見つけたのがこちらです。速 问 抢 答 sù wèn qiǎng dá :抢の意味は、奪い取る、ひっつかむ、ひったくる なので素早く問い、奪いあって答える臨場感があります!※ 抢には、少しソフトな、先を争う,競争する,我先に…する.の意味もありました。
2020.07.26 17:07廣東式スープ干し貝柱や海鼠、各種とりどりの漢方具材で、フクザツに味付けがなされた滋養満点の中華スープ。有名なのは、廣東地方のものです。乾物を水で戻すこと: 泡发 pào fā水に浸して( 泡 ), 拡大する( 发 )イメージでしょうか?下茹ですること: 焯水 chāo shuǐ 飞水 fēi shuǐしっかり茹でる場合でも、さっと熱湯にくぐらす場合でも同じです。肉などの臭みをとったり、冷菜の野菜の色を鮮やかにするなどの役割があります。廣東式スープ、さぞかし調理が大変なのでは?と調べてみたのですが、手順としては1. 乾物を水で戻す。2. 肉類の臭みをとる下処理をする。3. 材料を器に全部入れる。4. ...
2020.07.25 16:38たべすぎ今日は一日中、美味しいものを食べ続けていました。フードファイター認定確定です。フードファイター。日本では職業認定されているのではないでしょうか?中国語では、なんというか知らないです。調べましょう。フードファイター中国語では大胃王 dà wèi wángなるほど…。
2020.07.24 17:03藍牙耳機ワイヤレスイヤホンを探しています。いろいろな種類があり、迷うところです。完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 真无线蓝牙耳机 / 真無綫藍牙耳機ここまでは、日本語の方が意味が分かり易いです。次に、インナーイヤー型耳塞式耳を塞ぐタイプのイヤホンでしょうか?それとも、耳に入れ込むタイプでしょうか?他には、カナル型…… どんなものでしょう? 中国語では入耳式耳にしっかり差し込むタイプの様ですが、インナーイヤー型とカナル型は、何が違うのか?違いがよく分からないので、もう少し詳しい説明がないか、探してみました。耳塞式 / インナーイヤー型 一般耳塞的前面是平的,是挂在耳阔上的。 インナーイ...
2020.07.23 16:00隻 と 雙今日読んでいた本の一節です。「 数々のスケッチは画伯に残された不自由な左の隻腕によって… 」「 隻腕 」、知らない言葉です。しかも脳内では中国語繁体字の「雙」が、ほぼ自動的に割り当てられた為、文の意味が読み取れません。雙 ( 双 ) shuāng : 対になるもの片腕の話のようだけれど、雙は両方を意味するのではないのか?その後の説明を読んで、やっと意味がわかりました。❌ 雙⭕️ 隻そもそも私は、漢字を読み間違えていたのです。よく似ているけれど、”隹” (ふるとり) の数が違います。隻の簡体字は、只zhīでした。只って、量詞でしか使ったことがないのですが他にどんな意味があるのか?と調べてみると隻 ( 只 ) zhī :  ...
2020.07.22 15:39いったん と いっせき「この問題は根深くて、いっちょういったんでは解決できないね…。」深刻そうな声が聞こえて来ました。あれ?一長一短(いっちょういったん):人や物事は完全ではなく、長所もあり同時に短所もあること。一朝一夕(いっちょういっせき):きわめてわずかな期間、非常に短い時間のたとえ。どっちがどっちか、分からなくなりますね。この二つ、中国語でも四字熟語が存在しそうです。調べましょう。一朝一夕 yī zhāo yī xī:形容很短的时间。非常に短い時間を表す。日本語と同じですね。一长一短 yī cháng yī duǎn:形容说话絮叨,琐谈不休。くどくど言う。こちらは随分違いました。ただ、この「一长一短」。四文字成語でない場合は、単純に「片側が長く...
2020.07.21 14:52 ねぐせきっとどこの国でも、困っている人は沢山いると思います。中国ではどうか?我是短发 头发太硬了,早上起来东翘西翘。私は髪が短く、硬いので、朝起きたら髪が西に東に跳ねています。早上起床头发“炸毛”怎么办?朝起きて、髪が “ 逆立 ” っていたらどうすればいい?炸毛 ← 猫が逆毛を立てる時に使います。早上起床头发上翘的解决方法。朝起きて、髪がはね上がっているときの解決方法「ねぐせ」という固定の言い方は特になく「はねている」とだけ表現するようです。新刊が出ていると教えていただきました! ↓ ↓
2020.07.20 14:32人生只是一個過程人生只是一個過程,一個追求人生意義之過程。現台北市長 柯文哲長年緊急救命に携われた医師でもあります。人生の最後は、死である。でも、死ぬことを目的に生きている人はいない。人生とは、その生きる意義を探す過程である。《生死的智慧》柯文哲 TED x Taipei より
2020.07.19 16:22調べごとなら即<百度>众里寻他千百度,蓦然回首,那人却在,灯火阑珊处。我千百次寻找她,都没找到她,不经意间一回头,却看见了她站立在灯火零落之处。賑やかな祭りの夜のこと人混みの中を、何度も何度も探したんだ。ふと振り返ったその時にあの人はいた。明かりの届かないその場所に。中国最大級検索エンジン< 百度 >の名前の由来になった宋代の詩《青玉案·元夕》の一節です。