2020.05.31 14:44眠ってはいけない街 北京『誰も眠ってはならぬ』が有名なオペラ『トゥーランドット』の舞台は中国北京です。歌詞はイタリア語ですから、中国語訳も様々です。下記に二つの訳を併記しました。左側の簡体字版は、歌詞の翻訳版。右の繁体字版はオペラの字幕として付いていたものです。歌詞の翻訳版は、読んで意味がわかりやすいように語順が変換されていたり、少し補足がついていたりします。それと比べ、字幕版はイタリア語と中国語が同期するように訳されています。翻訳方法は時と場合により様々です。今夜无人入眠 :今宵は誰も眠る者はいない←「今夜」がついています。無人能睡: 誰も眠ってはいけない★ 无人/無人 wú rén:誰もいない→ ~する人は居ないNessun dorma! 《 今夜无人入眠 》:無人能睡N...
2020.05.30 15:29去年の白Tをもう一度夏のTシャツ。少々傷んでも気に入ったものは何年でも着たいのですが、白が黄ばんでしまうとちょっと着にくいです。いろいろな人が紹介している《生活小妙招:生活の豆知恵》を参考にしてみましょう。洗面器に下記を入れます。1. 牙膏 yá gāo :はみがき2. 小苏打 xiǎo sū dá :重曹3. 白醋 bái cù :お酢4. 洗衣液 xiǎo sū dá :洗剤液5. 50度的 热水rè shuǐ :50度のお湯そして搅拌均匀 :しっかりかき混ぜます。将衣服浸泡半小时 :つけ置き30分可以将发黄的衣服洗白白哦!:黄ばみが取れて真っ白に!发黄: 黄色味が出る→黄ばむ洗白: 白くなるまで洗うどうやってこの色になったのか?どちらも動詞...
2020.05.29 15:38正しい組み合わせ以下の文には間違いがあります。それはどこか?浑身的热血在呼啸。狂风暴雨从半空中倾泻下来。「血潮は吹きすさ」ばないし、「強風は流れ落ち」ません。日本語にしてみると、確かに間違っているのが分かるのですが、自分で中国語に訳している時にはなかなか気づけません。正しくは浑身的热血在沸腾。 狂风大作,暴雨从半空中倾泻下来。「血が沸く」「強い風が吹き、激しい雨が降る」特にふたつ目の文章。中国語では、名詞と動詞をセットで正しく使う必要があります。日本語の場合は「まるでバケツをひっくり返したかのように強風と豪雨が降り注ぐ」などと、無理やり一つの文に出来てしまうので注意が必要です。中国語では適応する動詞が違ったら、ちゃんと句を分けて表現します。
2020.05.28 14:55旅客機を貨物機に改造对航空公司疫情防控期间实施客舱内装货改装项目发生的费用给予补助。2020年4月1日から6月30日のコロナ渦中、関係部門の指導に従い、運行を続行する航空会社に中国政府の補助が出るそうです。補助が出されるのは、例えば上の写真のように、旅客機の座席部分を貨物搭載用に改造した費用の一部など。装货 zhuāng huò:荷物を積み込む事改装 gǎizhuāng :装備し直す 改装する【 ”装” の意味 】動詞1. (容器・ポケットなどに)入れる,詰める,(輸送するために)積み込む.動詞2. 組み立てる,取り付ける,設置する.名詞. 服装や様子珍しい様子だったのでご紹介しました。
2020.05.27 15:07《三重门》韩寒中国語検定1級の問題集を書店で立ち読みしたところ、知らない成語ばかりで目眩がしました。これではいけません。丸暗記は苦しいのでストーリーを追いながら馴染んでいこう。と、以前から気になっていた中国の小説家、韓寒の《三重門》を読み始めました。10代での文壇デビュー。若くして有名になったため、叩かれる事も多かったそうですが「小説を書くにあたり、それまでの読書量だけは誰にも負けない自負がある」と仰っていた通り、少し読んだだけで聞いた事のない熟語、成語頻出中です。磋跎岁月嘛,总离不开一个"磋"字,"文革"下乡时搓麻绳,后来混上镇长了搓麻将,搓麻将搓得都驼了背,乃是真正的磋跎意义的体现。磋跎 cuō tuó: 月日が無駄に流れる。搓 cuō: 両掌を擦り合...
2020.05.26 16:04何のメジャーか?引越しをした友人にコーヒーミルをプレゼントしたくて、色々選んでいます。一緒に使えるものもセットで贈ると、すぐに使ってもらえそうです。コーヒー豆計量用のスプーンも買うことにしました。日本のAmazonでは、銅製 コーヒーメジャー 10g 台湾のサイトでは同じものが、銅量匙咖啡豆勺 一匙約10g / 30ml ちょっと待って下さい。なんか多くないですか?量匙 liáng chí: 計量スプーン勺 sháo:スプーンつまり銅製 計量スプーン コーヒー豆用さじ日本語ではその姿を消し去った「スプーン」が、中国語では二度も出現。それが何を計る物か?どのような形状の物なのか?を、明示したい気持ちが溢れています。スプーン重複表記...
2020.05.25 14:14《 珠峰60年 》“ 1960年5月25日、中国隊がセカンドステップを超えて北東側からの初登頂に成功。"世界の屋根、チョモランマへの初登頂成功から今年で60年。いま現在、中国の登山隊が二度目の測量を行っているのだそうで、人民日報(微信版)でも、毎日その進捗状況が報道されています。チョモランマは中国語で珠穆朗玛峰 zhū mù lǎng mǎ fēng音訳でジュムランマフォン、最後の「フォン:峰」は山の頂の意味です。日本語にすると「チョモランマ峰」でしょうか。ニュースでは、略して“ 珠峰 ”と呼ばれています。珠峰 zhū fēng 最後の「峰」を見ればこの単語が、山か、もしくは何らかの突き出した部分の事だと想像できます。名詞の最後でカテゴラ...
2020.05.24 13:26将軍肩5月も最終週。さすがに冬のニットは必要なさそうです。ニットの洗濯、干し方が厄介です。下手にハンガーに掛けると残ってしまうあの現象に、名前がついていましたのでご紹介します。こちらです。将军肩 jiāng jūn jiān : 将軍肩肩の部分に残るハンガー跡のことをこのように表現していました。どれくらい普及している単語なのか、定かではないですが、「ほら、洗濯した後のあれ」と言えば「あー!分かる」と共感してもらえそうです。 大して飛び出してはいないようですが ↓
2020.05.23 14:59MET GALAコロナウィルス感染防止の為、世界中のイベントが中止や延期になっています。“ METガラ、2020年開催の中止が決定。” こちらの見出しを見かけました。METガラって、ファッション関係のイベントよね?レディ・ガガが個性的なドレスで登場したりするやつ…程度の認識しかなかったので、記事を読んでみると<メットガラとは>毎年5月の第一月曜日に、ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催される。単なるパーティーではなく、その主眼は、メトロポリタン美術館のコスチューム・インスティテュートの資金調達。ゲストたちは、展覧会テーマにもとづいたデザインのドレスで出席するのが毎年の慣例であり、年々コスプレ度を増している。彼らの過剰な着こなしを見ることこそが、メットガラの醍醐味と...
2020.05.22 15:17チキン → ネズミ度胸がない事を「チキン」と言いますよね。中国語で言うとしたらどうなるか?考えてみました。中国語では具体的な表現が必要なので、「何がどのようにチキンか?」を説明する必要があるでしょう。この場合は恐らく、「肝の小ささが、チキンくらい」なので胆小如鸡 dǎn xiǎo rú jī :肝の小さき事、ニワトリの如しお!4文字でなかなか上手くまとまった。と自画自賛しそうになりましたが、あれ…?これ、みた事が有ります。この成語、既に存在するのです。胆小如鼠 dǎn xiǎo rú shǔ :肝の小さき事、ネズミの如し中国語では、ニワトリではなくネズミと表現します。ネズミの方が、より小さいですかね? こんな絵本...
2020.05.21 14:51懐かしの全員プレゼント人氣漫畫作品《鬼滅之刃》於今(18)日出刊的週刊少年 Jump 2020 年 24 號迎來最終回,結束 4 年 3 個月以來的連載,不只日本各地傳出週刊少年 Jump 賣到缺貨的消息,「鬼滅之刃最終話」(#鬼滅の刃最終回)更登上日本推特趨勢關鍵字。「いま出てるジャンプに、鬼滅のポストカードがもらえる応募券がついているの!応募者全員もらえるの!」と言われ、書店では既に売れ切れの雑誌をAmazonで在庫を探してプレゼントしました。普段は当たるかどうかわからない景品が全員に当たるってすごい!!と興奮した子供の頃を思い出します。後から聞いたら、「応募者全員に購入資格をプレゼント」だったそうです。別にお金が必要なのでした。あらら。
2020.05.20 15:00ご登壇ください。「通訳の方が、“请上台” と訳されたんですよ。”请上主席台”とすべきでしょう。相手への敬意を表さないと。」「ご登壇ください」の中国語訳について、大先輩が仰っていました。確かに日本語の「ご登壇」のものものしさに対し、「请」が有るとはいえ、「上台:ダイ二ノボル」だけでは不釣り合いかも知れせん。「主席」がつくと、これから演説をする方にぐっとフォーカスが絞られますし登壇される方も、ご自身が「主席」であると意識をされる事でしょう。日本語と中国語の尊敬の度合いを合わせるために、あえてつける一言。当時私は、“请上台”さえも出てこないようなレベルだったので、一言だけで、こんなに違うものかと感動したのを覚えています。さて本日5月20日は、台灣蔡英文總統就職演說の日です。...