“ 1960年5月25日、中国隊がセカンドステップを超えて北東側からの初登頂に成功。"
世界の屋根、チョモランマへの初登頂成功から今年で60年。
いま現在、中国の登山隊が二度目の測量を行っているのだそうで、人民日報(微信版)でも、毎日その進捗状況が報道されています。
チョモランマは中国語で
珠穆朗玛峰 zhū mù lǎng mǎ fēng
音訳でジュムランマフォン、
最後の「フォン:峰」は山の頂の意味です。
日本語にすると「チョモランマ峰」でしょうか。
ニュースでは、略して“ 珠峰 ”と呼ばれています。
珠峰 zhū fēng
最後の「峰」を見ればこの単語が、山か、もしくは何らかの突き出した部分の事だと想像できます。名詞の最後でカテゴライズする中国語らしい表現です。
0コメント